ありちーのネット研究室☆

これ、伝えたい!誰かに教えたい!って思ったことを書いていきます!

iPod classicが壊れた!!動かなくなったけど、無事に直った!経緯

iPod classicが壊れてどうにかできないか考えていた時の話です。
同じように、困っている人がいて、助けになればと思って書いてみました!
f:id:aliciatan:20180415172048j:plain
まず、今回は故障したiPodを直したことを簡単に書いていきます。
iPod classicが動かなくなってしまって困っている人向けに書いています。
自分のiPodが、同じような状態であれば、それはもしかしたら壊れている、故障しているかもしれません。iPodが動かない、フリーズしてしまう。同期できない。
そんなときは故障の可能性があります。でも、素人の私でも30分程度で治すことができました!今回はその技をご紹介します。

用意するもの!

iPod classic (今回の主役)
マイナスドライバー
iPod classic、壊れていてもOK!HDが生きているもの

用意するのはこの3つ。
では、見ていきましょう。

① iPodが壊れているのか?何が悪い?
iPod classicが壊れている可能性があるとすれば、端子部分。つまり、ケーブルの接続場所。ここのピンが折れているかも?と、いう問題です。次は、中の記憶措置、HDが壊れている場合。
これは目に見えないんで厄介ですが、音がなります。
カリカ
・カチカチ
・全体的に音がうるさい
こんな時は、HDの故障の可能性が高いです。
復旧するのに、パソコンと接続してください。と表示されたから接続してみあらそのまま動かなくなった。
つまり、iPodがフリーズしているから処理が追いつかないでパソコンも巻き添えを食らうんです。そのまま動かなくなります。
また、初期化の方法、なんてものも存在します。
真ん中と、MENUボタンを同時に押して約8秒。アップルのロゴマークが出たら初期化成功のサイン。らしいです。
でも、HDの故障はそんなもの無意味でした。
中には、iTunesが最新版ではないから、とか、パソコンが重いから、という記事もありましたが、全て意味はありませんでした。

② ある修理業者の画像を見て分解を決意
iPod classicが、手元に4台ありました。前から壊れていたもの、動いていたもの。すべて訳あり品だとは・・・。
同期不良が2台。これは、パソコンに接続しても決して動くことはありませんでした。
ほぼ大破が一台。これは、落としてしまい見た目的には使えるものではないですよ。
最後の一台は、初期化したら動かなくなった悲しいやつ。
合計4台。
一番困ったのは、同期不良でした。これは、パソコンにつないだらパソコンのiTunesもフリーズしてしまうというひどい現象でした。
シャットダウンもできない。タブを削除もできない。
放置しているとパソコンがスリープモードになってしまう。と言う繰り返し。
仕方なく、何度かパソコンを電源ボタンを押して強制的にシャットダウンしました。
初期化したら動かなくなったやつ。これはパソコンにつないでも反応があまりなく、充電されているだけでした。
大破しているやつは、ケーブルにつなぐ意味がないかと考え試していません。
ちなみに、修理屋さんのHPを見たら修理で約2万円Σ(・□・;)!!。こいつらに、2万円は使えない・・・。

分解の画像があったので、見てみるとハードディスクは名刺くらいの大きさの物が入っているみたい。

手元にあるclassicは全て同じ大きさ。見た目も同じ。。。

そこで、分解を決意しました。


③ 案外簡単な分解作業
今回は、大破したiPod classicのHDを使うことにしました。随分前に壊れてから放置でしたが、HDが壊れたわけではなく、見た目の問題。それであれば、他の3台と違って動くかもしれないと考えたからです。

f:id:aliciatan:20180415172109j:plain

見た目は大丈夫。でも、HDが壊れたiPod classic1台。
見た目はダメでも、HDが生きているiPod classic1台。
と、マイナスドライバー(100均)で修理開始です!。

分解作業は案外すぐ終わりました。iPod classicは、側面にマイナスドライバーをぶっ差す感じです。溝があるので。

f:id:aliciatan:20180415172113j:plain

すぐに割れるので、そのままゆっくりと開いていきます。

f:id:aliciatan:20180415172051j:plain


f:id:aliciatan:20180415172100j:plain
線が2本くっついているので、取れないように慎重に。
一番困るのが、HDをつなぐ線と、バッテリーからきている線をどうするかです。
HDを交換するには、抜かないといけない2本の線。

f:id:aliciatan:20180415172103j:plain

ここは修理屋さんも当然触れていないのでわかりませんでした。でも、抜くしかないので抜きます。

HDと基盤を接続しくしている変な線も抜きます。軽く引っ張ればすぐに抜けました。

では、壊れたHDと、動くかわかりませんが大破したiPodのHDを入れ替えます。
入れ替えるときは、向きに注意していれます。


後は、抜いた2本の線を元に戻して終わりです。

ゆっくりと閉めて、元通り。

f:id:aliciatan:20180415172109j:plain


④ 修理は、案外誰でも出来そう
無事に動き始めたiPod classic。壊れた物からパーツを取り出し無事に生還しました。
分解してみて分かったのは、液晶パネルの交換も案外簡単そうだということ。
今も不具合なく動いています。
あ、ただ問題があります。中身のHDは適当にありあわせなので、何ギガのHDが入っているかわからない。と言うことです。
今回はたまたま4つiPod classicを持っていましたが、ない場合はネットオークションとかでジャンクのiPod classicを買うといいかもですね。
ヤフオク、メルカリを調べてきましたが実際にいくつか売買されていました。
値段の高いジャンク品は、
・電源が入らない
・液晶割れ
・ケーブルをさしても読みこまない
ものが、高めに売れていました。
逆に、値段が低いものは、
・穴が開いているなど、見た目の大破。
・充電は出来たけど、ケーブルをさしても同期しない。
などの、今回ご紹介した「HD」の故障を臭わせるものは値段が低かったです。
ジャンク品を買って組み立て、再度販売している転売屋もHDの希少価値をしっているのでしょうね。
落として壊した。程度なら3000円以上の値段がつく可能性も十分あるので、売ってみてはいっかがでしょうか?


最後に
こんな精密機械、なんにもわからない素人に修理できるのか?と思いましたが案外、線を抜き差しするくらいで治っちゃいました。
もちろん、今回は壊れたのがHDで、たまたま運がよかったのもあるでしょうけど、分解してみて液晶の部分、バッテリーも見ましたが代替品があれば十分交換できると思います。
もし、どうしてもまだ使いたい、新しいものを買うよりは、まだリサイクルしたい!と思うなら分解して治してみるのも、面白いですよ!
あ、もちろん、バッテリーは全て使い切ってからにしましょうね!