ありちーのネット研究室☆

これ、伝えたい!誰かに教えたい!って思ったことを書いていきます!

エアコンの嫌な臭い。カビやホコリ対策に有効なのは??

① エアコンをきれいに使うには

1-1 エアコンは湿気がたくさんある

冷房運転、夏場必ず使いますよね?カビが発生するにはカビの栄養となる

・水分

・ホコリ

が必要です。エアコンはこの2つを備えているので、カビの発生源となる事が考えられます。

冷房運転をすることで、エアコン内部が結露し「水分」を手に入れることができます。

部屋中ホコリはあるので、エアコンのように空気を循環していれば水分に付着しそこからカビが発生してきます。

1-2 エアコンを清潔に使うには

さきほど書いた結露とホコリの関係はエアコン業界であれば当然知っています。なので、エアコンをキレイに使うための機能が各エアコンメーカーから出ています。

・内部クリーン

・カラッと除湿

など、冷房運転の「後」にエアコン内部を乾燥させる物がこれです。

最近では富士通ゼネラルが内部乾燥を55℃の高温でできる。なんてものを開発したらしいです。エアコン内部のじめっとした水分、湿気を乾燥させることでカビの抑制ができます。必ずカビを抑制できるわけではないのですが、説明書でも推奨されていますのでやっておいたほうがいいでしょう。

② エアコンは全て同じように汚れていく

2-1 機能が優れている?抗菌?そんなの関係ねー!

エアコンは全て使用されているものは同じです。

金属、プラスチック。素材の善し悪しはメーカーごとにありますが構造はどれも変わりません。

・お掃除きのがあるから常に清潔

マイナスイオンプラズマクラスター、ナノイーとか有名ですね)がウイルス、菌を除去

・カビの発生しないステンレスなんちゃら(日立の白くまくんですね)

なんでもいいです。そんなの関係ありません。

まず、イオンから言いますか。あなたのエアコン、綺麗ですか?

イオンがウイルスや菌を除去しているんですよね?綺麗清潔なエアコンですか?結果はエアコンを見ればすぐにわかります。

では、カビが発生しないステンレスなんちゃらのエアコン。

よぉーく、考えてください。少し考えれば答えはあります。洗濯機の洗濯槽ステンレスです。カビ生えます。エアコンは生えないのですか?それが答えです。

最後にお掃除機能付きのエアコン。これが一番汚いです。取り付ける時とかにもよく聞きますが、

・おそうじ機能=高額モデル。高額モデル=万能。

と、考えている人が多すぎます。高くても、安くても、中身は変わりません。むしろ、掃除機能なんて余計なものがついているせいであなたが掃除しないのなら「余計汚い」です。そもそも、おそうじ機能で掃除されたフィルターのゴミ。どこにあるのか知ってますか?エアコンのフィルターについたゴミは、エアコンの内部に蓄積されることがほとんどです。

つまり、掃除機のダストボックス(紙パック)の空気を常に浴びているのとおんなじです。安いエアコンでも、フィルターを毎月洗っている人の方がよっぽど清潔です。

2-2 エアコンは使用環境によってさらに汚れる

エアコンの使用環境を考えたことありますか?

今まで一番意外な設置場所は「トイレ」でした。しかも、一般家庭の。

一番多いのはダイニングですが、言い方を変えれば「台所」近隣です。

トイレの設置は一見汚いと思いますが、4年経過しても新品のように綺麗なままでした。ホコリも少ないのが影響しているのでしょうか?理由は不明ですがとても綺麗な状態だったのを覚えています。

逆に、台所のエアコンはこの上ないくらい汚いと思ったのを覚えています。

普通、汚れている、汚いと思うのはカビが生えている程度なのですが、台所にあると「油汚れ」が加算されベタベタになっていました。換気扇で吸い込みきれなかった油分がエアコンに蓄積されたのでしょうが、フィルターはベタベタ。エアコン本体にも黄ばんでうっすら付着しているような状態でした。

カビやホコリ程度であれば簡単に落ちますが、油汚れは非常に汚く厄介です。市販のエアコンカバーなどを使用して見るとまた違うかもしれませんが、厨房周りでエアコンを使用する場合は買い替えが早くなることを覚悟したほうがよさそうです。

もしくは、下記のようなカバーをして少しでもエアコンを守りましょう。


2-3 エアコンのフィルターの違い

エアコンはメーカーごとにお掃除フィルターの形状、お掃除の仕方が違います。

日立のお掃除機能はある程度確立されていて、ホコリが中に入らないようになっていますがダイキンのおそうじ機能が個人的には一番「しょぼい」です。ペラペラのフィルター。隙間が多くホコリが付着しやすく、カビも生えてしまう(他社のエアコンはフィルターにまではそうそうカビがはえない)ので不衛生さがめだちました。

ダストボックスも日立は簡単に取り外せますが、富士通はフィルターごと取外すので面倒なところもあります。

おそうじ機能では、日立が現状個人的には一番好きですね。

③ エアコンは買い換えたほうがキレイになる

3-1 エアコンの洗浄はおすすめしません

よくおそうじ本舗やダスキンでエアコンの洗浄を1万円以上でやっていますが、これはおすすめしません。正直、効果はあまり期待できないからです。

それであれば、新しく買い換えて、キチンと次からはお手入れしたほうがいいでしょう。エアコンの洗浄はおそらく自分でもできますよ。


こちらにある洗浄するときのカバー、養生があれば後はエアコンの中を洗うだけ。

素人だと家の中が水浸し、最悪エアコンが壊れる可能性も0ではありませんが、少し家電に詳しい人なら大丈夫でしょう。

これで問題なのは、奥のほうが届かず、実際には菌が残っているのではないか?アルミフィン部分が十分に綺麗にならない。などの問題があり、あくまでも表面上に見える汚れを落とすことになります。


弊社で分解洗浄した時の画像です。

たわしとスポンジがあればピカピカになります。乾かす時も1日あれば夏場ならカピカピになってます。ここまでやれば目に見えないところまで綺麗になりますから新品のように使えると思いますが、「洗浄」という点ではレベルが全く違うのです。


3-2 エアコンの買い替えを早めに決めて清潔に

今、エアコンは決して高いものではありません。少し前みたいに最低工事費込みで8万円とか、なかなか手が出ないものではなくなりつつあります。

上にご紹介したエアコンも、パナソニック製なのにとても安く販売されています。

もし、あなたが使おうとしているエアコンが汚いのであれば、

クリーニングで1万円程度払ってやるのか、

今あるエアコンを捨てて新しいものを安く買うのか?

を考えないといけません。多くの人がクリーニングで済ませようとしますが、また2年後に残ったカビ菌が増殖し始めたら?、また無駄な出費です。

自分でクリーニングできるキットも先ほどのリンクから探せばすぐに見つかります。

エアコンを清潔に使いたい。

t、考えるのであれば最初から「カビ」や「ホコリ」には注意して、こまめにお手入れすることが大切です。



終わりに

いかがでしたか?今日はこれから暑くなる夏に向けてエアコンのメンテナンス、清潔に使用する方法をお伝えしました。一度カビが生えると0にすることは難しいので、定期的にお掃除を忘れないでくださいね。

今日ご紹介したのは

① エアコンをきれいに使うには

② エアコンは全て同じように汚れていく

③ エアコンは買い換えたほうがキレイになる

の3点です。自分が持っているエアコンをもう一回よく見て、汚いのであれば今からでも綺麗に!もし、綺麗ならそのまま綺麗を維持できるように頑張りましょう!