ありちーのネット研究室☆

これ、伝えたい!誰かに教えたい!って思ったことを書いていきます!

不動産の家賃交渉は出来るのか!?賃貸物件の家賃交渉!

貸家でよくある悩み、家賃。
ほかの部屋は安いのではないだろうか?
借りているテナント、倉庫は安いのだろうか?
ほかの方が安いかも?
なんて思うことはありませんか?
生活する上でも、事業を行うときも、家賃って邪魔ですよね。
でも、なかなか削減できないのも家賃の悩みです。

そこで、今回は不動産の悩み、『家賃交渉』についてネットでいろいろ書かれていますが、ホントのところを簡単にご紹介していきます。

目次

① 家賃交渉とは?

② 誰でもできる?家賃交渉

③ 家賃交渉はしなくても・・・。

以上の3点をご紹介していきます。

① 家賃交渉とは?

1-1 ネットでもいろいろ書かれているけど

家賃交渉。家賃下げたいとかでネットを検索すると結構いろいろなことが書いてありますよね。
気になって調べてみました。
家賃交渉とは、今払っている家賃を下げられないかの交渉です。大家や不動産屋と喧嘩することではないので、しっかりと自分の考えを持って行動しましょう。今後も、出ていくことは考えていないのであれば慎重に行いましょう。

1-2 ネットにある情報が全て本当かどうかはわからない。

ネットで検索すると、
・借りる前
これは準備段階ですね。契約をしているわけではないので嫌なら他に行けばいいだけなので結構いろいろと書いていますが、実査に困るのは契約したあとなので契約したあとの家賃交渉については情報が乏しいのが現実です。

② 誰でもできる?家賃交渉

筆者が見た家賃交渉。どこのページ、などURLを記載することはあまりよくないかと思いすいません、リンクさせません。
ですが、リンクさせない代わりに自分で内容を読んでヒットさせてみてください。

まず、家賃交渉は誰でもできます。
私の見たHPでは、家賃交渉は弁護士のみ可能。
ほぼ100%成功する。というような内容のHPもありました。
でも、実際にはそうではないのです。いくつか条件があります。
・そこそこ長いこと住んでいる必要がある
これは、「家賃相場」に影響します。例えば、あなたが入居したときはアパートの募集で家賃が一ヶ月5万円だったけど、入居者が減って最近は3万円で募集しているようだ。
で、あればあなたも5万円で払う必要がないから値下げできます。

と、いったもの。確かに、合法的ですよね。

・建物に不備があった場合
設備で付随しているエアコンやガスコンロ、ライトが壊れていも
修理してもらえなかった。雨漏りが発生した等建物、部屋に対して欠陥が出た場合、家賃交渉(一部減額)に対する要求ができる場合があります。これも、合法的な話ですね。


・更新の時期になったから値下げしたい
初めての更新だと、希望は少ないかもしれません。
もし、3回も、4回も更新しているのであれば可能性はありますが、周辺の家賃相場が崩れない限り望みは少ないです。
これは、タイミングを間違えると入居者のわがままかもしれませんね。

そして、家賃交渉は入居者のあなたがするのです。
弁護士以外がやると違法とか、そんなことはありません。
簡単に書くと、
周りのアパート家賃が下がっているから下げて欲しい。
ただこれだけです。
もし、この家賃交渉が原因であきらかにトラブルに発展しそうな場合は、弁護士が出ます。裁判沙汰ってやつですね。
それまでは、お互いの言い合い、話し合いレベルなので特に問題はないでしょう。

③ 家賃交渉はしなくても・・・。

もし、あなたが今の家賃に不満がないのなら無理に家賃交渉する必要はありません。
むしろ、それが原因で大家側から退去を宣告されかねません。
契約上は、大家側からも退去の通告はできます。
今の部屋に不満がない、他の近隣アパートの家賃もそこまで低くない、というのであればそこまで気にすることはないでしょう。
家賃交渉は、本気で下げたい!下げられなければ出て行く!覚悟がある人がやる行為のように思えます。
もちろん、周辺の同じようなアパートの家賃相場が明らかに低い場合は大家も対応してくれると思いますが、アパートの間取りだけではなく、「質」も考慮しましょう。
・オートロック
・トイレ、風呂別
・エアコン付き
・モニターホン
・内装の綺麗さ
・エレベーターの有無
・建物の周辺環境(草木の管理など)
同じような物件で比較することです。明らかにグレードが違うアパートを引き合いに出しても仕方ないですからね。

終わりに
いかがでしたか?家賃交渉してみたいけど・・・。
と、モヤモヤしている人がいたら少しは参考になったでしょうか?
今日は

① 家賃交渉とは?

② 誰でもできる?家賃交渉

③ 家賃交渉はしなくても・・・。

の3点をご紹介しました。
家賃交渉はアパートなどには多いですが、倉庫や物流関連だと少ないようです。また、テナントでは周辺施設の増減でもあまり影響を受けにくい(大家が納得しない)場合があるので、商用利用はつらいかもしれませんね。